Nicaragua/Un Regalo de Dios Pacamara Natural
ニカラグアの名産地、ヌエバ・セゴビアの浅煎りシングルオリジン。
パカマラ種のナチュラルプロセスで、完熟したフルーツのような香り。
オレンジ、ザクロ、トロピカルフルーツを思わせるフレーバー、丸く滑らかな口当たり。
DATA
【生産国】ニカラグア共和国
【地域】ヌエバ・セゴビア、モソンテ、キスリ
【農園】ウ・レガロ・デ・ディオス ラ・ペニャ区画
【標高】1,350〜1,700m
【生産処理】ナチュラル
【品種】パカマラ
MEMO
ニカラグアのホンジュラス国境付近にあるヌエバ・セゴビアという産地は、カップ・オブ・エクセレンス(以下COE)で見いだされてきた産地です。
不思議とマラゴジッペ、マラカトゥーラ、パカマラといった、コーヒー豆が大きくなる種類の品種と相性が良く、明るく爽やかな風味のコーヒーが作られます。
この農園を営むルイス氏は、2018年のCOEで優勝(ラ・ベンディシオン農園)した経歴のある生産者で、特に収穫時のチェリーの熟度、コーヒーの乾燥方法に大きなこだわりと確かな技術をお持ちです。
それを裏付けるかのように、優勝したロットはパカマラ種のナチュラルプロセスでした。
コーヒーチェリーの状態のまま乾燥させるナチュラルプロセスでは、乾燥させるのに長い時間が必要です。
これは腐敗と隣り合わせで、乾燥率と乾燥状態をきちんとコントロールしないと、品質の高いフレーバーをもつコーヒーを作ることはできません。
特に標高が高く気温が低い産地のナチュラルプロセスは、この点が非常に難しいといわれます。
上手に作られたナチュラルプロセスのコーヒーには、独特な、ワイニーともトロピカルフルーツとも呼ばれる、完熟した果実のようなフレーバーがあらわれます。
このコーヒーの魅力もまさにそれで、トロピカルフルーツを思わせるユニークなフレーバーは、ナチュラルプロセスに由来します。
パカマラ種はエルサルバドルで作られた品種で、パカスとマラゴジッペを掛け合わせて作られました。
粒が大きいほかに、テロワールによってスパイスや花のような香りなど、様々な風味が生まれます。
ヌエバ・セゴビアのパカマラ種は、シトラス系の明るいフレーバーが特徴です。
ヌエバ・セゴビアのテロワールと相性の良いパカマラ種、そしてルイス氏の優れた技術によって作られたユニークなフレーバーを、
ぜひお楽しみください。
Tasting Profile
Tropical Fruits
Orange
Pomegranate
Sweet Spice
Round Mouthfeel
【取扱店舗】全店、オンラインショップ
【スタッフがおすすめする飲み比べ!】
【浅煎り】ニカラグア / ウ・レガロ・デ・ディオス マラカトゥーラ フリーウォッシュト
同じ農園のニカラグア産コーヒーの飲み比べです。
品種の違いと精製処理の違いで大きく味わいが変わることが感じていただけます。
同じ農園のコーヒーが同じタイミングで販売されることは滅多にありません!
この機会にぜひご一緒にお楽しみください。
☆
おいしい淹れ方はこちら!☆
□できるかぎり焙煎日の新しいものを発送いたします。
□出来る限りお早めにお召し上がりください。